ブログ

カテゴリ:4年生

【4年生】校外学習に行ってきました!

11月30日(火)に、4年生は校外学習に行きました。

天気にも恵まれ、利根大堰、防災学習センター、さきたま古墳公園に行きました。

社会の授業で学習した内容を実際に見学することで、深い学びにつなげることができました。

防災学習センターでは、地震体験や消火活動体験等を通して、防災に対する意識を高めていました。

【4年生】運動会が終わりました

2年ぶりの運動会、2週間という短い練習期間でしたが、子ども達は一生懸命練習の成果を出してくれました。

子ども達も達成感いっぱいの様子でステキな笑顔を見せていました。

運動会を終えて、各担任からのメッセージを話した後、全体写真を撮影しました。

【4年生】走り高跳び頑張りました

2学期がスタートしてしばらくは体育授業ができない日がありましたが、体育授業が再開後は、元気よく活動する子どもたちの姿が見られました。

走り高跳びの学習では始め、足のあげ方や助走のリズムに戸惑う児童も見られましたが、練習を重ねるうちにだんだんとコツをつかんだようでした。

【4年生】7月の様子

本日で個人面談が終了しました。保護者の皆様にはお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。2学期以降も、子どもたちが楽しく学校生活を送ることができるように指導してまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

写真は7月の様子です。

学年集会を行いました。1学期のまとめの時期にもう一度気を引き締めて、気持ちよく夏休みに入ろうと話をしました。

各クラスでレクリエーションを行いました。クラス全員で体を動かし、楽しく活動していました。

【4年生】ぼくらは新郷安全隊

 6月15日(火)に2・4組が、17日(木)に1・3組が総合的な学習の時間の「ぼくらは新郷安全隊」で、学校まわりに危険な場所がないか探しに行きました。

 危険な場所とは、「入りやすい場所」、「見えにくい場所」、「暗い場所」などがあげられます。今回の探検で見つけたことを、グループごとに模造紙にまとめていきます。

 学校のまわりのほかにも、自分の住んでいる地域の中で、危険な場所がないか見つけることができるといいですね。

【4年生】新クラスにも慣れてきました

4年生になって1か月が終わろうとしています。

子どもたちは、新しいクラスで友達の輪を広げ、毎日元気よく過ごしています。

先日、学年集会を行いました。4年生ではどんなことを学習するのか、生活のきまりなどを話しました。

今年度も4年生147名が一致団結して、様々なことにチャレンジしてほしいと思います。

【4年生】6年生へのビデオメッセージ撮影・本番

1日の5時間目、体育館で「6年生へのビデオメッセージ撮影」を行いました。

4年生の担当は「クラブ活動での思い出」です。

それぞれ所属クラブのメンバーが集まり、クラブ活動でお世話になった6年生に対する感謝を言葉や簡単な劇を交えての発表を考え、練習をして撮影を行いました。どのクラブも最後には良いメッセージを伝えるビデオになりました。

6年生が喜んでくれるか楽しみです。

【4年生】校内なわとび検定/新郷ギャラリー

19日(金)に体育館で、校内なわとび検定を開催しました。

(1)後ろとび(2)交差とび(3)二重とび(4)時間とび(前とび)の各種目を2クラスずつで行いました。4年生の今年度最後の行事として、心地よい緊張感の中でのチャレンジとなりました。

学年男女上位5名まで表彰されます。結果発表を楽しみにしていてください。

 

@@@

 

2月の中旬、2階渡り廊下に「新郷ギャラリー」が設置されました。現在は4年生の版画作品が展示されています。

年間を通して新郷っ子の作品が展示されるスペースになります。コロナ禍を乗り越え、再びお気軽に来校できる時期になりましたら、是非ご覧いただきたく思います。

【4年生】交通安全教室【1/20】

本校は今年度、川口市より「交通安全モデル推進校」の認定を受けています。

その一環として、上級生を対象とした「交通安全教室」が開催されました。

4年生は2時間目に受講しました。

 

川口市交通安全対策課の方が来校され、「自転車に乗る時の油断と危険」に関するDVDを視聴した後、校庭で本物の自動車を走らせてブレーキから停止までの距離の確認をしたり、乗る前の自転車点検(ブタベルサハラ)などについて講話を受けたりしました。

 

子ども達は講師の方の話を真剣に聞き、自分が気をつけることを「交通安全宣言」としてまとめました。

この機会に是非ご家庭でも、「交通ルールの確認」や「自転車に乗る時の約束」などについてお話ししてみてください。

 

 

【4年生】JFAキッズプログラム【11/18】

11月18日(水)に、日本サッカー協会主催のサッカー体験学習「JFAキッズプログラム」を実施しました。

協会からは3名のプロの講師がきてくださり、子ども達はサッカーボールを使った身体の動かし方や、足でのボールコントロールの仕方などを教わりました。

さすが埼玉県内55校も指導を担当されているだけに、本当に素晴らしいご指導でした。

サッカー独特の「足でボールを扱う難しさ」に対するハードルをあっという間に下げ、テンポの良い展開で子ども達は体を動かすことに夢中になり、最後の3対3の練習試合になると、子ども達は経験者も初心者もなく全員でサッカーに集中していました。

 

「また絶対来てほしい!!」

「初めてやったけど、嫌いだったサッカーが少し好きになった」

「来年はサッカークラブに入りたい!」

など子ども達の反響もあり、校長先生に「3学期も是非呼んでください!!」と話しにいった子ども達もいました。本当に良い経験となりました。

【4年生】アイマスク体験【10/27】

10月27日(火)に、総合的な学習の時間(にじいろタイム)の学習「福祉」の一環として「アイマスク体験」を実施しました。

 

まず、視覚障害者のことや介助者について学んだ後、実際に「目が見えないで歩くとはどういうことなのか」を、アイマスクと白杖(はくじょう)を使って体験する活動です。

教室から図書室前まで歩き、階段を少し降りて教室に戻る、というコースをアイマスク体験者と介助者のペアで歩きました。

距離的にはさほど長くないのですが、目が見えない中で歩く怖さや不便さといった視覚障害者の方の苦労、そして寄り添う介助者の責任などを感じながら、ゆっくりゆっくりと進んでいました。

 

体験後の子ども達の感想の一部を紹介します。

 

「前が見えない事がこんなに大変で苦労をしているなんて知りませんでした」

「白い杖が視覚障害の方をどれだけ守っているのかを知りました」

「視覚障害者の不安を支えるのも介助者の大切な仕事なんだと思いました」

「視覚障害のある方はとてもこわい思いを毎日しているんだなと思いました」

 

 

【4年生】秋のミニ運動会【10/23】

10月23日(金)の5・6時間目に体育館で「4年生 秋のミニ運動会」を行いました。

あいにくの雨天の中の開催になりましたが、体育館はスポーツの秋らしい熱気でみなぎりました。

競技は(1)玉入れ(2)大縄8の字跳び(3)風船リレー(4)クラス全員リレー、の4つの種目が行われ、総得点を競いました。

結果は1位:1組、2位:4組、3位:3組、4位:2組でした。

それぞれのクラスのチームワークの良さや応援による盛り上げが素晴らしく、そしてなにより嬉しかったのは他のチームへの励ましが多かったことです。スポーツマンシップに則り、さわやかな学年の思い出の1ページとなりました。

【4年生】学級対抗ドッジボール大会

18日土曜日の5時間目に体育館で「学級対抗ドッジボール大会」を行いました。

会の始めに、4-2の代表の子ども達が「新・新郷体操」をステージで披露し、その後4年生全員で行いました。

ボール投げの動きや反復横跳び、短なわなど新しい動きが増えたので、更なる体力向上が期待できそうです。

 

ドッジボール大会はクラス全員参加、勝ち上がり方式で行いました。

どの試合も子ども達がコートの中を駆け回る白熱した内容で、みんな楽しんでいました。

優勝は4-3でした。最後に拍手で全員の健闘をたたえ合いました。

これからも、学年でのレクを行う中で4年生全員の友好を深めていきたいと思います。

 

 

 

【4年生】理科:ツルレイシの観察

6月29日(月)の5時間目に、理科の「季節の生き物(夏)」の観察で、学校で育てているツルレイシの観察を行いました。花がたくさん付き、小さな実も成り始めた植物の変化を、子ども達が真剣なまなざしでスケッチしていました。

夏本番はもう目の前です。

【4年生】初めての福祉体験

2月21日(金)の午前中の3時間を使い、福祉体験を行いました。
アイマスク体験、高齢者疑似体験、車いす体験の3つです。
2学期に総合的な学習の時間に調べ学習等で知識を身に付けましたが、
実際に体験してみると大変さを感じることが多かったようです。
得るものも多い体験となりました。

【4年生】昼休みの様子

4年生の子どもたちは遊ぶことが大好きです。
ドッジボールや鉄棒、縄跳びで遊んでいる姿を見かけます。
校内なわとび検定に向けて練習している子たちもいます。
 

【4年生】科学館体験

10月11日(金)に科学館に行ってきました。科学の不思議に触れたり、プラネタリウムを見学したりしました。理科の授業と結びつけ、学習を深めることができました。