ブログ

2020年12月の記事一覧

12月23日(水)今日の給食

令和2年度2学期最後の献立はオムライス・牛乳・ポトフ・ケーキです。

オムライスはセルフ方式でキャロットピラフに自分でオムライスシートを乗せ、ケチャップをかけていただきます。

2学期最後なので奮発して画像を2枚アップしました。

12月22日(火)今日の給食

今日の献立はいためそば五目あんかけ・牛乳・ぎょうざです。

いためそば五目あんかけは久しぶりの献立です。めん屋さんから来た中華めんを多めの油で炒め、別に作ったあんをかけていただきます。

12月18日(金)今日の給食

今日の献立は、バターロール・牛乳・ボイルウインナー・ジャーマンポテト・野菜スープです。

いつものソーセージはスキンレスのものを使っていますが、きょうのウインナーは羊腸を使った、肉も少し粗びきのものを使いました。

12月17日(木)今日の給食

今日の献立はカレーライス・牛乳・ほうれんそうのソテーです。

給食のカレーは児童に大好評のため、ごはんも麦が入った麦ごはんで、麦が入っている分、量も多く出しています。

12月16日(水)今日の給食

今日の献立はごはん・牛乳・四川どうふ・わんたんスープです。

いつもわんたんスープは豚肉で作りますが、本日は四川どうふに豚肉を使いますので、とり肉で使って作って作りました。

さっぱりしておいしく仕上がりました。

12月15日(火)今日の給食

今日の献立は新郷小学校独自の献立で、きつねうどん・牛乳・ぶりの野菜あんかけ・お米のババロアです。

きつねうどんはいつもの作り方と違い、埼玉県産大豆で作られた油揚げを甘辛く煮付けてから汁に入れています。

ぶりは鹿児島県魚連から無償でいただいたぶり(これ一枚だけで普段の給食費より高いです)を立田に揚げ、野菜のあんをかけました。

ババロアは乳製品を使って作りますが、今回のババロアは米と豆乳で作ってありますので、乳アレルギーを持っている児童もおいしくいただけます。

12月14日(月)今日の給食

今日の献立はキムチチャーハン・牛乳・トック・みかんです。

キムチチャーハンは炊き込みごはんの中でも児童には好まれています。

チャーハンは基本、ごはん・たまご・長ねぎを入れて作ります。それ以外の食材でキムチチャーハンや五目チャーハンといった物になります。

12月11日(金)今日の給食

今日の献立はスパゲティミートソース・牛乳・豆乳クリームスープです。

スパゲティは麺やさんの生のスパゲティを使っていますので、もちもちとした食感のパスタです。

学校でじっくり煮込んだミートソースをからめていただきます。

 

12月10日(木)今日の給食

今日は埼玉県産和牛第2弾です。献立はごはん・牛乳・すき焼き・ほうれんそうのおひたしです。

今回も無償で牛肉をいただき給食に使用しました。児童も前回のビーフシチューよりおいしいと言って喜んで食べていました。

12月9日(水)今日の給食

今日の献立はとりごぼうピラフ・牛乳・いかナゲット・ホワイトスープです。

写真ではいかナゲット3コ写っていますが、1~4年生はひとり2コ、5年生以上は3コ付きます。

その他の給食も数や量で変化を持たせ、それぞれの学年にあった給食を提供しています。